自転車保険の簡単な加入方法

自動車保険

2020年4月1日から自転車保険義務化が東京都でも始まりました
もう既に義務化されている自治体もありますが
どんな保険に何処で入ればいいか分からないですよね。

今回は簡単に保険に加入でき、補償内容も充実したものをご紹介します。

自動車保険の特約で付帯する

実は自転車保険の内訳は

個人賠償責任保険

傷害保険

この2つを合わせたものになります。

個人賠償責任保険とは

相手の怪我や物に対して賠償する保険になります。

傷害保険とは

ご自身の怪我や入院の費用に対しての保険になります。

しかしこれらの補償内容は自動車保険の特約を付帯することにより低コストで充実した補償をうけられるのです

自動車保険に付帯する特約は

自動車保険に付帯すべき特約3つ特約を付帯してください

最低でも個賠と車外事故特約は付帯してください
詳しく内容も書いてありますので参考にしてください。

自動車保険で付帯するメリット

1、補償内容の充実

自動車保険に付帯すべき特約でもご説明していますが、
補償内容が保険会社にもよりますがかなり手厚いです

実際に起こった事ですが、
小学生が運転する自転車と歩行者が接触事故を起こしてしまい、歩行者に後遺症の残る怪我を負わせてしまいました。
その時の賠償額は1億円近くになりました。

自転車とはいえ道路交通法では車両扱いになりますので歩行者との事故では完全に加害者になります
なので個人賠償責任保険で出てくる限度額は1億では正直心許ないですね。
自動車保険会社によっては個人賠償責任保険の限度額が無制限というところもあります。

自動車を保有しておらず自動車保険に加入していないのであれば、自転車保険に加入するしかないですが、
自動車保険に加入しているのであれば特約を付帯するだけなので是非付帯してください。

当たり前ですが自動車保険に付帯するので自動車事故の時にも役立ちます。

2、保険を1つにまとめられる

万が一の事故の時に何処に連絡をすればいいのか明確にわかる事です

自動車で事故に合われたことのある方は経験しているのではないでしょうか?
事故を起こした時に一体どこに電話をかければいいのか分からなくなるものです。

なので保険はなるべく窓口を1つにしておいた方が後々困りません

これって意外に大事な事ですよね。

自転車の事故では自動車での事故とは違い被害者にも加害者にもなりえます。

特に加害事故ですと先程の話でもあった様に相手に対して酷い怪我を負わすことも考えられます。

なのでどっちにしても対応は早いに越した事はありません

3、コスパがいい

自動車保険に付帯する事により単体で入るより値段が割引されて入れる事です。

携帯電話料金でもそうですよね。
なんでもまとめると安くなります。

ある保険会社では個人賠償責任保険が1年で1800円程で、示談交渉サービスが付き限度額が無制限
しかも1年で何度使っても問題ありません。

割引された値段の割に補償内容が充実してますのでかなりコスパがいいですね

まとめ

今回の自転車保険のご説明でわかる通り、自転車保険というものに入らずとも自動車保険に必要な特約を付けるだけで簡単に自転車保険の内容をカバーできてしまいます

生命保険などで傷害保険に既に加入されている方は個人賠償責任保険を付帯すればいいです

個人賠償責任保険に既に加入されている方は車外事故特約を付帯させればいいわけです。

最悪、相手の賠償だけを考えれば個人賠償責任保険だけ付帯しておけば問題ありません。

何処で加入すればいいかわからなければ
自動車保険の特約を付帯してし充実した補償内容の自転車保険を作ってしまいましょう。

生命保険や自動車保険、自転車保険と保険にばかり入らないと生活し辛くなってきた現代では
いかに低コストで充実した補償を得られるかが重要になります。

一度ご自身の自動車保険の内容を確認してみてはいかがでしょうか?

Sponsored Links